現代将棋の思想~一手損角換わり編~ (マイナビ将棋BOOKS)無料ダウンロードkindle
現代将棋の思想~一手損角換わり編~ (マイナビ将棋BOOKS)
によって 糸谷 哲郎
4.1 5つ星のうち(13人の読者)
現代将棋の思想~一手損角換わり編~ (マイナビ将棋BOOKS)無料ダウンロードkindle - ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。「本書は一手損角換わりがどのようなことを目指しているのかということを、近年の将棋界における研究の変転から見ていきたいと思う」(まえがきより)本書は大学院の哲学科在籍という異色の経歴を持つ糸谷哲郎六段が書き下ろした将棋戦術書であり、真の将棋理論書。現代将棋の最先端「一手損角換わり戦法」を題材に、最新の戦法に底流する思想を根元から捉えることを目論む、全く新しいタイプの将棋書籍といえます。これまでの将棋書籍を読む感覚で本書を手に取った方は、まず間違いなく度肝を抜かれることでしょう。一手損角換わりをテーマにするといっておきながら、第一章で語られるのは矢倉、ゴキゲン中飛車、横歩取り8五飛、角交換振り飛車なのです。つまり、ここで語られることは現代将棋における後手番戦法の比較検討であり、一手損角換わりの特徴(置かれている状況と目指している方向)を示すものなのです。一手損角換わりの手順は第二章~第六章までで本格的に語られ、最終的には最新形の攻防を解説します。本書を読まれた方は一手損角換わり戦法について理解するだけでなく、この戦法を鏡として、現代将棋がどのような思想の元に構築されているか、その全体像を捉えることができるはずです。糸谷六段が編んだ現代将棋の地図。ぜひ手にとって、読んでみてください。■CONTENTS第一章 後手の戦法の比較検討第二章 一手損角換わりの発展第三章 一手損角換わり△3二金の衰退第四章 一手損角換わりの工夫△8四歩不突第五章 一手損角換わり△8八角成型・前第六章 一手損角換わり△8八角成型・後
現代将棋の思想~一手損角換わり編~ (マイナビ将棋BOOKS)の詳細
本のタイトル : 現代将棋の思想~一手損角換わり編~ (マイナビ将棋BOOKS)
作者 : 糸谷 哲郎
カテゴリ : Kindleストア
ファイル名 : 現代将棋の思想-一手損角換わり編-マイナビ将棋books.pdf
ファイルサイズ : 26.93 (現在のサーバー速度は25.89 Mbpsです
以下は 現代将棋の思想~一手損角換わり編~ (マイナビ将棋BOOKS) の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
「トッププロはこんなこと考えて指しているんだ」という驚きと共に、己の非才を痛感。それでも覚えた手順を愚直に実践していると、糸谷思想が徐々に沁み入る印象。奨励会入会レベル以上を目指すなら必読。タイトルどおり思想を学ぶ本。
0コメント